スマートフォンの中でも人気の高いiPhoneですが、「高すぎて手が出ない」と感じている方も多いのではないでしょうか。実は、モデルの選び方と格安SIMの組み合わせ次第で、iPhoneを賢く安く使うことが可能です。今回は、コストを抑えながらiPhoneを使う方法をご紹介します。
目次
おすすめiPhoneモデル
コスパが高いモデル:iPhone SE(第2世代)
iPhone SE(第2世代)は、以下の点で予算重視のユーザーに最適なモデルです。
- 必要十分な性能のA13 Bionicチップ搭載
- コンパクトな4.7インチディスプレイ
- Touch ID搭載で使いやすい
- iOS最新版への対応が継続
- 中古市場での取引が活発で入手しやすい
機能性重視の選択肢:iPhone 12/13
予算に余裕がある場合は、iPhone 12やiPhone 13も検討する価値があります。
iPhone 12のメリット
- 5G通信対応
- Face ID搭載
- より大きな6.1インチディスプレイ
- MagSafe対応
- 高性能カメラ
iPhone 13のメリット
- さらに性能が向上したA15 Bionicチップ
- バッテリー持続時間の改善
- カメラ機能の強化
- 長期的なiOSアップデート対応
スマートな購入方法
1. キャリア認定中古品
- 動作保証付きで安心
- 専門スタッフによる動作確認済み
- 初期不良対応あり
2. 中古スマホ販売店
- 実店舗で現物確認可能
- 保証オプションあり
- 複数の商品から選択可能
購入時の注意点
- バッテリー状態の確認
- 外装の傷や凹みのチェック
- SIMロック解除状況の確認
- 保証内容の確認
おすすめの格安SIMプラン
通話付きプランで、データ容量別の最安値プランをご紹介します。
格安SIMについての詳しい解説は、格安SIMとは?メリットやデメリットを解説!をお読みください。
1GB/月プラン向け
- 主な用途:SNSやメール中心の軽度な利用
- 日本通信SIM 合理的シンプル290プラン
- 月額基本料:290円
- データ容量:1GB
- 通話オプション:別途選択可能(かけ放題や月70分無料通話など)
- データ容量超過時は1GBあたり220円で追加購入可能
5GB/月プラン向け
- 主な用途:写真投稿やウェブ閲覧が多い方
- NUROモバイル バリュープラスプラン VMプラン
- 月額料金:990円(音声通話付き)
- 基本データ容量:5GB
- Gigaプラス:3GB追加(3ヶ月ごと)
- バリューデータフリー対応
10GB/月プラン向け
- 主な用途:動画視聴やテレビ電話を頻繁に使う方
- IIJmio ギガプラン
- 月額料金:1,500円(音声通話付き)
- データ容量:10GB
- 家族割引:2回線以上で1回線あたり月額100円引き
- データシェア機能:同一mioIDの回線間でデータ容量の共有が可能
20GB/月プラン向け
- 主な用途:テレワークや動画配信サービスのヘビーユーザー
- 日本通信SIM 合理的みんなのプラン
-
- 月額料金:1,390円
- データ容量:20GB
- 通話オプション:通話5分かけ放題または月70分無料通話から選択可能
- データ量の上限設定が可能
- コストパフォーマンスに優れた大容量プラン
総費用の試算例
iPhone SE(第2世代)と格安SIMを組み合わせた場合の初期費用と月額費用の例
初期費用
- 中古iPhone SE(第2世代):30,000円前後
- SIMカード発行手数料:3,000円前後
- 初期設定サポート(必要な場合):3,000円前後
月額費用(5GBプランの場合)
- 通信料:990円(nuroモバイル バリュープラスプラン)
- 合計:約1,000円/月+通話料(11円/30秒)
まとめ:賢くiPhoneを使うためのポイント
- 機種選択のポイント
- 必要最小限の機能で十分な方はiPhone SE(第2世代)
- 5Gや高性能カメラが必要な方はiPhone 12/13を検討
- 中古品選びは認定店舗を利用して安全に
- 格安SIM選びのポイント
- 実際の使用量を把握して適切なプランを選択
- 利用エリアでの通信品質を事前確認
- キャンペーン時期を狙って契約するとさらにお得
- 継続的な節約のために
- アプリのバックグラウンド通信を制限
- Wi-Fiの積極的な活用
- 定期的な使用量のチェックとプラン見直し
このように、適切な機種選択と格安SIMの組み合わせにより、iPhoneを月額1,000円台から楽しむことが可能です。ただし、過度な節約による使い勝手の低下は本末転倒ですので、自分の使用実態に合わせた最適なバランスを見つけることが重要です。
格安SIMの選び方については、格安SIMはどれを選べばいい?自分に合った格安SIMの選び方を解説!をお読みください。